fc2ブログ
topimage

2023-05

☆新柄、できました☆ - 2013.06.17 Mon

ブログにアップするのが遅くなってしまいましたが、
6月頭に新柄が出来上がりました。
育休復帰後、初の手ぬぐいリリース、久々すぎてドキドキしながら作りました。

今回はオリジナル柄です。”すばこ”柄です。
やっぱりはじめての試みの、はじめの一歩はセキセイインコ!
これは前々からやってみたかった案で、
セキセイインコが巣箱からひょこひょこ顔を出している柄です。
今回もオール手描きで作りましたヨー!!

subako_convert_20130617110909.jpg


今回は、、とても苦労しました。
巣穴が柄にも絵にも見えて欲しかったんです。
欲張ってしまって、あーでもないこーでもないと落としどころが難しく。
結果、このように落ち着きました。

この巣穴、
セキセイインコのほっぺたの部分
20130612_145921.jpg
にも見えるのが、ご愛嬌。
色は2色染めで、夏向きの薄色の地色にしてみました。
生地は特岡で、大判サイズです!


今まで和柄のシリーズは、単色でパリッとした柄でまとめてきたのですが、
オリジナル柄は、ぼかしや多色染め等でちょっと凝った作りにしていこうかな、と思っています。
今年度中にオリジナル柄をもう1枚出したいなぁ。

只今、”すばこ”柄は工房にて製作中です。
7月にリリース予定ですが、まだ時期が読めません。
イベントに間に合えばよいのですが・・これまたドキドキです。。
又、リリース状況はブログにて随時お知らせ致します!

panoのオリジナル新柄、どうぞ、可愛がってやってください♪
よろしくお願いします。


スポンサーサイト



おかめの手ぬぐい - 2012.11.15 Thu

オカメインコ手ぬぐいのえんじ色が、秋になって動き始めました。
日本には四季があって、それぞれの季節に似合う色があり、、
私たちはごくごく自然に四季の移り変わりを感じて、身につけるもの・持ち物の色も変化します。
そんな日本人の感性、いつも素敵だなあと思います。

さてさて、オカメインコの手ぬぐい。
最初は売りきりで色を次々変えて行こうと思っていたのですが、
各店舗の在庫状況も違い、色替えのタイミングも難しく・・
他の柄同様、固定の色にしようかと考えております。
そして何より、最初に出した”からし色”のオカメインコの手ぬぐいが欲しい!
というご要望がとっても多いのです。

そこで、ひとまず来春あたりに”からし色”を定番色として再発する事に決めました。
それに伴い、現在販売中の”えんじ色”は各店舗現在ある在庫にて一旦売り切りとさせて頂きます。

panoの手ぬぐいを、各柄2色づつ展開する事が私の理想です。
柄は好きだけど、色がなぁ。なんて事もあると思いますし、
何より好みの色を選べると楽しいなあと思います!
こんな色欲しい!というお声、これからもお聞きしたいです。
ご要望ございましたら、是非お問い合わせフォームやフェイスブックより教えて下さい♪


ブログ

最初はこの2柄から始まりました。
何だか懐かしいです。
上が、おかめの”からし色”です。




手ぬぐい雑貨たち - 2012.11.02 Fri

ことりの ぬの展、いよいよ明日からです。
手ぬぐい、新色の文鳥・ピンクを含む、5種類の他、手ぬぐいの雑貨も展示します。
今日は手ぬぐい雑貨たちの紹介です♪

まずは・・
スタイです。



お母ちゃんが純粋に使いやすいと感じるものを!と試作を重ねました。
手ぬぐい+ガーゼ4重の5重構造で、よだれが多くても簡単には裏まで濡れません。
そして、乾きがはやい。
うちの場合、赤ちゃんがひと眠りしている間に乾いてしまいます。
柔らかくて、使いやすいですよー!


次は、
会場がレストランということで、ランチョンマットを作ってみました。

20121101_134454.jpg

20121101_134436.jpg

色は、黒とからし。
シンプルでちょっと和風なイメージに仕上げました。


そして、
手ぬぐいトートバッグ

20121101_134815.jpg

こちら、ラスト1点です。
A4サイズがスポッと入って、使いやすいです!


いづれもオールハンドメイドです☆
ランチョンマットと手ぬぐいトートは売り切りです。
スタイのみ、在庫がきれていても展示会場にて予約販売が可能となります。


会場のsoleilでは、スペシャルランチの他、
パスタ等の軽食・スイーツ・お飲物はランチ以降の時間帯でもオーダーできます。
17:00よりディナータイムです。

私は、連日ずっと会場にいたいのですが、
0歳児しょって会場入り、上の子のお世話もあり・・
ランチタイム時にお店にいる予定です。
みなさまとお会いできましたら嬉しいです♪



☆ことりのぬの展☆

・11月3日(祝、土)〜5日(月) 12:00〜21:00

・ランチプレート(12:00〜14:00)¥1050 飲み物付きで¥1260
 1)キッシュ、サラダ、ポタージュ、パン
 2)大豆カレー、雑穀ご飯、サラダ

・キッズプレート(12:00〜16:00)¥840
 パスタ、グラタン、ミニポタージュ、サラダ 

Soleil 新宿区北新宿4-33-8 広田ビル1F
Tel /Fax 03(3362)1585
http://www5b.biglobe.ne.jp/~Y-Soleil/


スタイ! - 2012.10.04 Thu

秋になり、過ごしやすい毎日ですね。
先日、フェイスブックページにのせたのですが、
手ぬぐいスタイ、試作中です☆




モニターはうちのベビ。
スタイって、市販のものだと大きすぎたり形が使いにくかったり・・
かわいさと機能性を合わせ持った物があまりなく、
前から自分で手ぬぐいスタイを作ってみたい!と思っていました。

はじめて試したのは、厚手の裏地。
・・うーん、すぐにびしょびしょにはならないけど、乾きが遅いなぁ。

せっかく手ぬぐいを使って作るなら、
・軽くてやわらか
・乾きやすい
を目指したい。
よだれ大量生産のベビー用に、厚みも欲しい。
やさしい素材を使いたい。

というわけで、
無漂白のシンプルな柔らかガーゼを各種とりよせ・・
現在生地を重ねて試行錯誤中!
大分形になってきました♪
もはや、試作品は使いやすくてうちのベビの定番に。

鳥好きさんのベビー達にヘビロテしてもらえるような、使い心地の良い物を作るぞー!


20120913_114632_convert_20121004111842.jpg



ポストカード作りました。 - 2012.09.19 Wed

すっかりご無沙汰してしまいました。
7月末より製作して、ポストカードがもうすぐできあがります。

ベビを育てながらでも、小さいものなら製作できるはず!!
と始めたポストカード作り。
・・・いやー、、私、甘かったデス。
確かに製作にかかる時間は手ぬぐいよりも少ないのですが、
集中しているところでベビが泣けば中断・・、授乳で又中断・・、
気持ちの切り替えが本当にせわしなく、なかなか苦労しました。

そして、ようやく今月下旬に完成します。
柄は、初心に戻って(!?)セキセイインコとオカメインコの2種類。
手ぬぐいの様に、ハンドメイドのあたたかみのあるポストカードを作りたい。
そう思い、一般的なオフセット印刷ではなく、半水性インクを使った手作業の印刷を選びました!

特徴としては・・
・半水性インクの為完全に紙に定着しきらないので、
 指で強くこすったりすると少し色移りします。
・にじみのような色むらが出ます。
・版ズレがあります
これらの事が、味となり・・なかなか良い風合いのポストカードになりました!
色むらや版ズレにより、一枚と同じ物はありません!
規格品のような均一きっちり品質の物とは違いますが、
ハンドメイド感たっぷり、panoのイメージにもぴったりのこのポストカード、
私はとても気に入っております♪


ポストカード

画像は、試し刷り。
オカメインコはまだ上がってきていないので、リリースするときに又画像アップしますね!
目標は10月初旬に販売です。

このポストカードをプレゼントする、pano一周年企画も思案中。
販売店、CAP!さまのご協力を得て行う予定です。
こちらの情報も、決まり次第ブログにかきますね。

それでは、あとひと頑張り!します〜。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

さち

Author:さち
手ぬぐい/布製品の製作・販売をするPano(パーノ)の代表
http://www.p-a-n-o.com/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (37)
インコ (5)
手ぬぐい (5)
製作 (13)
まいにち (4)
未分類 (5)
イベント (5)